Q.一度治療した歯も虫歯になるの?

一般歯科Q&A

A.なります。

正確には、つめものや被せものは人工物なので虫歯になることはありません。

しかし、歯とつめものや被せものが接着している溝から虫歯菌が入り込み、内部で虫歯が広まってしまうことがあります。

特に保険適応内でつけられる銀歯は、自費診療で選べる材料に比べて精度が低いので虫歯が再発しやすいです。

虫歯になる度に歯の寿命は縮まってしまうので、注意をしましょう。

虫歯の再発防止には、以下の3点を意識するのがオススメです。

  • お口の中を清潔な状態に保つ(歯医者でのクリーニング+自宅での歯磨き)
  • 定期検診で歯の状態をこまめにチェックする
  • 虫歯になりにくい材質のつめものや被せものを入れる

関連記事

  1. 歯列矯正&&A

    Q.矯正治療中の食事制限はある?

  2. 審美歯科Q&A

    Q.オフィス・ホームホワイトニングの違いは?

  3. インプラントQ&A

    Q.持病があってもインプラント治療はできる?

  4. インプラントQ&A

    Q.インプラント手術後に生活の制限はあるの?

  5. インプラントQ&A

    Q.ブリッジや入れ歯とインプラントの違いは?

  6. 一般歯科Q&A

    Q.歯磨きだけしていれば虫歯にはならないの?

PAGE TOP